ameで整理収納
お部屋スッキリ!
定位置管理で
家族みんなが使いやすく
整理収納を行う上で、5つの鉄則という言葉があります。これは、人がモノを使うという前提から考えられた法則です。
今回は、5つの鉄則の中のひとつ『定位置管理』とameを組み合わせてご提案させて頂きます。
定位置管理って?
「あれ?〇〇がない!どこにあるの?!急いでるのにー!」とお出かけ前にあたふたバタバタ・・
「〇〇はどこにあるの?」と家族に聞かれ、何度も伝えてるでしょ!とイラッとしてしまう・・
そんな経験はございませんか?
定位置管理とは、「モノの指定席を決めること」です。
モノの位置を正確に決め、その情報を関わるすべての人が共有することで、家事や仕事がスムーズに流れます。
クローゼットの中など人目に触れない場所では、収納用品にラベリング(シールを貼り中に何が入っているかわかる)しより分かりやすく伝えることができますが、リビングや玄関など、来客の場としても使う空間はシンプルでいたいもの。
ameでは、そんな人目に触れる空間でも上品に定位置管理ができるアイテムを取り揃えております。
もや角トレイ(色:すみ)
新商品
朝食セット。ジャム瓶と、スプーンを一緒に収納すれば、朝時間の時短にもなりますね。
[新商品]かすみ長方形L(色:うつぎ)
靴磨きセットや、お掃除セットなど、時間軸や使用シーンでモノを分けて指定席を作る方法も。
かすみかご深(色:すみ)
もう、リモコン、ない!ない!なんて言わせません。
もや長方形L(色:まつば)
トレイの色や形でモノの置き場や人(ご主人用、奥様用など)、アイテムを決める方法も。
左上 もやカードトレイ(色:うつぎ)右上 もやトレイ(色:すみ)
左下 もやかごS(色:うつぎ)、右下 もやトレイ(色:うつぎ)
暮らしの中で、なんとなくそのままにしていたことってありますよね。
ameでは、日常に彩りをもたせるお手伝いをこれからも続けていきます。